こんにちは、yuriです!
本日は、アパレルから事務職への転職についてのお話です。
アパレルから事務職への転職は仕事内容が全く違うから躊躇してしまう、なんて方も多いのではないでしょうか。
2020年現在では、世界中で新型コロナウイルスが蔓延し、多くの企業が人員削減をしてきました。
ファッション業界もこの例外ではありません。
- 元々アパレルから事務職へ転職を考えていた方
- やむ追えず転職をする方
理由は様々だと思いますが、初めての業種に転職する時の不安は皆さん同じです。
私が最初にお伝えしたいことは、アパレルから事務職への転職は決して難しくないということです。
ではなぜ難しくないと言えるのかお話ししていきます。
- アパレルから事務職へ転職したいけど自信がない
- 事務職に就くにはどうしたら良いの?
- 未経験、スキル無しだけど事務職にはなれるの?
最後までお読みいただければ、
「事務職への転職を頑張ってみよう!」と自信が持て、転職への希望が見えてくるはずです。
宜しければ最後までご覧下さい。
アパレルから事務への転職がなぜ難しいと感じるのか
事務職へ転職を考える時、やっぱり私には無理かも・・・なんて躊躇してしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。
では、一体なぜ難しいと感じるのでしょうか?
多くの方が最初に感じるのは未知の事をすることへの不安です。
全く違う業種で、やった経験がない仕事、どんな事をするのかがわからない、というのは不安ですよね。
しかし不安は誰もが感じる事ですから、そこで諦める事だけはやめましょう。
もしあなたが将来転職をしたいと考えているならば、なるべく早く行動してください。
なぜなら未知のことは経験しなければ何年経っても未知のままなのです。
もちろん3年、5年後でも転職することは可能ですが、悩むよりも行動してより多くの経験をした方がこの先の可能性にも繋がるのではないでしょうか。
アパレル時代に身に付けたスキルは?
では、ここからはアパレルから事務職へ転職するに当たって、どのような事が必要なのかご紹介していきます。

今まで接客ばっかりだったから急に事務の仕事は不安…
私もこの不安ですごく悩んでいました。この悩みがなかなか転職に踏み切れなかったと言っても過言ではありません。
しかし、これはあまり考えなくても大丈夫です!
今まで接客業を経験してきたあなたは、実は事務職に役立つスキルを身に付けています。
笑顔・丁寧な言葉遣いで応対できる
笑顔・丁寧な言葉遣いというのは、来客や電話応対の基本です。
「そんなのできて当然だ!」
と思うかもしれませんが、自然な笑顔が苦手という方は意外にも多いのです。
いつも真顔で愛想がよくない人と働くより、笑顔でハキハキ返事をしてくれる人の方が職場の雰囲気も明るくなります。
会社側としても後者と一緒に仕事をしたいと答える方が多いはずですね。
レジでの金銭受授、売上管理
売上管理については、経験していない場合もあるかもしれませんが、金銭受授は殆どの方が経験しているかと思います。
お客さんからお金をもらい、お釣りを返す
というのは簡単なようですが、間違えてはならない大事な仕事です。
事務職では、お金の管理は必ずと言っていい程行われます。
金銭や数字に触れて来たあなたは、お金の管理の基礎ができていると言えるのです。
事務職に必要な資格やスキルは?
続いては、必要な資格やスキルについてです。

パソコンはあまり仕事で使ったことがないから心配…
という悩みを抱えている方もいらっしゃると思います。
では、実際にはどうなのでしょうか。
ずばり、エクセルやワードの基本操作ができればOK!
一般事務職ではパソコンが使えればOKなところが多いです。
(パソコンが全然できないという方は一気に合格率が落ちるので、基礎の知識はつけてからが良いと思います。)
私は過去に事務系の学校に通っていて、エクセルや簿記なども習っていました。
しかし、転職活動をした時には5年以上のブランクがあったので、全くやり方を覚えていませんでした。
(エクセルは表を作って合計を出せる程度、簿記は科目とか聞いた事あるわ〜という程度です。)
それでも採用してもらえましたし、仕事をしているうちに少しずつできるようになりました。
また、私の他に同期で4名が入社したのですが、簿記を経験した事がある人は1名しかいませんでした。
以上から分かる通り、難しいスキルは全く必要ないのです。
パソコン操作ができるあなたは自信を持って大丈夫です!
どうしても不安な方はスクールも検討してみよう

簡単な操作ができれば大丈夫とはいえやっぱりちょっと不安。
そんな方はパソコンスクールに通う事もおすすめです。
現在はオンラインサロンも充実していますので、店舗に通わなくても十分なスキルを身に付ける事ができます。
今の職場をすでに退職した、又は退職予定という方は、ハローワークで開催している職業訓練に通うことをおすすめします。
ハローワークの職業訓練は無料で通う事ができます。
入学するコースにもよりますが、大体3ヶ月程度で基本的なスキルを身に着ける事ができます。
ただし、誰でも入れるという訳ではなく面接などの審査がありますのでご注意下さい。(詳しくはお近くのハローワークでご確認ください。)
おわりに
以上がアパレルから事務職への転職は難しくない理由でした。
この記事を読んで少しでも転職への後押しができたら良いなと思っております。
最初は誰もが不安になりますが自信を持って一歩を踏み出して下さい!
それでは、ここまでお読みいただきありがとうございました。