サボン初心者におすすめ!買うべき保湿ケアアイテム5選

ボディケアコスメブランドとして大人気のSABON(サボン)
サボンは高保湿・リッチな香りで、女性なら一度は使ってみたい憧れのブランドです。

しかしながら、デパコスだけありお値段は少々お高め。最初はなかなか手を出しにくいですよね。

サボン初心者

サボンを使ってみたいけど、高いし何から買ったらいいかわからない…

そんなサボンを初めて買う方でも失敗しない、買うべきおすすめアイテムを5点ご紹介していきます。

この記事がおすすめの方
  • サボンってどんな商品があるの?
  • 前から気になっていたけど何を買ったらいいかわからない
  • 値段が高いけれど本当に効果はあるの?
目次

SABON(サボン)とは

サボンは1997年、イスラエルで生まれました。
イスラエルには「死海」という有名な湖があり、一般的な海水の10倍もの塩分濃度を持っています。死海の塩にはマグネシウム、カリウム、カルシウム、塩素、硫黄と言った主要ミネラル成分がバランスよく含有されています。

イスラエルではそのミネラル豊富な死海の成分や植物オイルを贅沢に使用した美容が伝承的に使われていたのです。
その製法を使い、現在では世界中で愛されるブランドとなっています。

サボン公式HP:SABON サボン | オフィシャルサイト

おすすめ保湿ケアアイテム5選

フェイスポリッシャー

言わずと知れた大人気商品、フェイスポリッシャー
洗顔と角質ケアを同時にできるフェイス用スクラブです。一時は完売続出で入手困難なほど人気の商品でした。

普通のスクラブは毎日の使用はあまりおすすめしないのですが、こちらは毎日使用できます。(ただし肌が敏感になっている場合は週2,3回までにしましょう)

サボンのフェイススクラブを使用すると、お肌がつるんとします。
初めて使用した時は、洗顔後に化粧水を塗る時にスルッと馴染んで浸透したのでとても驚きました。

リフレッシング(ミント)・リラクシング(ラベンダー)
200ml / 4,950円(税込)

さっぱりしたい方はミント、保湿感やしっとり感を求める方はラベンダーがおすすめ!

フェイスポリッシャーの使い方
  1. 顔全体を濡らします
  2. 適量を取り、やさしくマッサージしていきます
  3. 1分ぐらいしたら洗い流してください

シャワーオイル

植物性オイル配合の泡立ち豊かなボディソープです。
上質なボタニカルオイル配合なので、しっかりとお肌の潤いを守ります。

ボディはゴシゴシ洗いがちですが、たっぷりの泡でマッサージしながら一日の汚れを落としましょう。

シャワーオイル
500ml / 3,740円(税込)

ボディスクラブ

サボンといえばこれ!という商品がこのボディスクラブです。
死海の塩スクラブで古い角質を落とし、死海のミネラルと美容成分を浸透させます。
そしてたっぷりとオイルが配合されているので、スクラブでマッサージをしただけでつるつるしっとりとしたお肌になります。

冬は特に乾燥が気になるかかとのケアにもおすすめです。
流したあともボディクリームなど塗らなくても大丈夫なのでは!?というほどしっとりとします。
とはいえ角質を除去しているので、スクラブ後はしっかりと保湿ケアをしましょう

ボディスクラブ
320g / 3,740円(税込)
600g / 5,390円(税込)

ボディスクラブの使い方
  1. 最初に体を洗います
  2. 濡れた肌に適量を取りやさしくマッサージ
  3. 全身が終わったら洗い流しましょう。

※使用頻度は週に2回程度にしてください。
※粒が荒いので顔への使用はしないでください。

ボディローション

こちらのボディーローションは保湿力たっぷりなのにベタつき感が残りません
保湿力は欲しいけど、あまりベタベタするのは好きじゃないという方におすすめです。

シアバター、アボガドオイル、ホホバオイルなど6種のボタニカルオイルを配合しているので滑らかなお肌へ導いてくれます。
香りもしっかり残って持続力があるので睡眠時もリラックスして眠ることができます。

ボトルタイプとジャータイプがありますが、ジャータイプの方が最後まで使いやすいのでおすすめです。

ボディローション
200ml / 3,850円(税込)

ハンドクリーム

シアバターが潤いを与え、時間が経つと肌がさらりと整います。
少量でもしっかり保湿されるのでベタつき感がありません

香りは手を軽く水洗いした程度であれば持続しました。
コンパクトなので鞄に入れて持ち歩き、香水代わりに使用するのもおすすめです。

サボンの中ではお手頃なのでギフトにもぴったり

ハンドクリーム
50ml / 1,980円(税込)

サボンのよい点・わるい点

よい点

  • 甘めの高級感のある香りで長時間香りが持続する
  • どの商品もすべすべ、しっとりとする
  • 高保湿なのにベタベタしない
  • 知名度があり、人気のブランドなので安心感がある
  • パッケージがSNS映えする

わるい点

  • 甘めの香りのものが多いので好みが分かれる
  • 香りが強いので職場では使いにくい
  • 値段はお高めでコスパはあまりよくない
  • ビン入りの物が多いので店舗で購入すると重い
yuri

サボンは強めの香りのものが多いので、購入前に店頭で試してみるのがおすすめです!

おわりに

以上が、サボン初心者におすすめの保湿アイテム5選でした。
しっかりケアをしてつるつるすべすべな肌を作りましょう!

ここまでお読みいただきありがとうございました。

>>>ボディケアブランドまとめはこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次