ダイエット中でも!職場で食べやすいおすすめおやつ3選

ダイエット中でもお菓子を食べたい…。

こんな悩みを抱えてる方も多いのではないでしょうか。
いくらダイエット中とはいえ、全く間食しないというのはなかなかきついものです。

yuri

間食したいけど周りの目も気になるんだよね…。

この記事では、職場でもOK!ダイエット中でも罪悪感のないおすすめおやつを紹介します。

こんな悩みにおすすめ
  • ダイエット中だけど間食をやめるのは辛い
  • 罪悪感の少ないおやつを探している
  • 周りにバレずに間食をしたい

こんな悩みを抱えている方、よろしければ最後までご覧ください。

目次

おやつの選び方

職場に持って行くおやつの選び方でおすすめのものは、

  • 香りが少ないもの
  • 咀嚼音が出にくいもの
  • 小分けになっているもの

香り・咀嚼音は職場では注意が必要です。

特に香りは自分ではあまり感じなくても、周りの人には強く感じます。
おせんべい類は香りも強く・咀嚼音もかなり大きく聞こえるので職場でのおやつには向きません。

小分けのものは、食べ過ぎ防止になることと、デスクからパッと取り出して食べることができるのでおすすめです。

職場に常備!おすすめのおやつ3選

ミックスナッツ

ナッツは腹持ちがよく、たくさん噛むので満足感があります。
私は1回のおやつで5〜10粒程度食べていますが、それだけでお腹がグ〜ッとならなくなります。

栄養素がたっぷりで糖質も少ないので、糖質を控えている方にぴったりのおやつです!

ただし、咀嚼音はそこそこ出てしまうのでバレずに間食したい方は注意が必要です。

また、私の場合はナッツを食べると咽せることがあります。
電話応対などが多い仕事の方は気をつけましょう。

カカオ70%以上のチョコレート

ダイエット中でも甘いものは食べたくなりますよね。

高カカオのチョコレートにはポリフェノールが豊富に含まれています。
糖分を摂取する事でリフレッシュにもなるのでおすすめです。

カカオ70%台であればそこまで苦味もなく、食べやすい甘さです。
80%以上になると好みが分かれるので注意してください。

カカオ70%以上だとどうしても食べられない…という方は、砂糖をオリゴ糖に置き換えたチョコレートも販売されています。

こちらはカカオ70%以上のチョコレートよりもまろやかな味なので、苦手な方でも食べやすいと思います♪

糖質オフのお菓子

最近では糖質オフのお菓子が種類豊富に出ています。コンビニやドラッグストアでも販売されているのを良く見かけるようになりました。

クッキーやビスケットも罪悪感なく食べられるのは嬉しいですね。

たくさんある中で特に私のおすすめがSUNAOシリーズのクッキーです!

食べてみてびっくり、普通のクッキーとの違いがわかりません!
美味しくて糖質オフなんて最高ですね。

おかげさまマーケット
¥1,290 (2022/01/11 16:56時点 | 楽天市場調べ)

食べ過ぎには注意が必要

全てに共通するのが、食べ過ぎは良くないという事です。
いくらヘルシーだから、糖質がカットされているから、と言っても食べ過ぎてしまっては過剰摂取になってしまいます。

ごはんの量を減らしたらお腹が空いたから、糖質オフのお菓子をいっぱい食べよう!

というのでは折角のダイエットが台無しです。

適度な量を心掛けてダイエット中のおやつと付き合っていこう!

終わりに

以上が職場に持って行きやすいおすすめのおやつ3選でした。

時には我慢せずに食べる事も大切です。おやつと上手く付き合いながら、理想の体型を目指して行きましょう!

ここまでお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次