2021年も残りわずかとなりました。
今年もたくさんの美容グッズを使用しましたが、気に入って使い続けたもの・何度か使用してやめてしまったものなど様々なアイテムがありました。
そこで2021年、実際に使ってみて本当によかった・これからも使い続けたいアイテムを総集編としてご紹介していきます。
ジャンルごとに分けて紹介しますので、気になるところからご覧ください♪
2021年の振り返り
2021年は、昨年に引き続きコロナ禍で思うように外出のできない年となりました。
ほとんどの日々が、職場と自宅の往復のみ。たまに外出しても友達と会うというよりは、一人でのお買い物が多かったのでマスクを外さないことがほとんどでした。
そのため今回選ばれたアイテムは、顔を彩るコスメよりもスキンケア・ヘアケアが中心となっています。

今年は30歳を迎えて、選ぶコスメの基準が変わって来たような気がします♪
買ってよかった〜スキンケア編〜
SABON フェイスポリッシャー


スクラブ入りの洗顔料。細かいスクラブ入りの洗顔料で、ざらざらしたお肌をなめらかに整えてくれます。
こちらは実はリピート3回目なほど大好きなアイテム!
使うと化粧水がスッと馴染むような感覚になるのと、次の日の化粧ノリもよくなる気がするので定期的に使用したいアイテムです。
SABONのフェイスポリッシャーは、毎日使用してもいいのですが、私は週に1〜2回ほど使用していました。
お値段は少し高めなのですが、指の第一関節ぐらいまでの量でいいので意外にもかなり持ちは良いです。
商品情報 4,950円 / 200ml


Lalavi クレンジングバーム


7DAYSトライアルセットで出会ったララヴィのクレンジングバーム。
ララヴィのクレンジングバームは肌になじませた瞬間にとろけるような使い心地で、しっかりメイクを落としてくれます。
やさしい香りと、スルッとメイクが落ちるようななめらかさで気持ちが良いので、トライアルで使って以来のお気に入りになりました。
商品情報:5,280円 / 120g
>>>ララヴィトライアルセットの使用感は?口コミと体験談を紹介
\ トライアルセットなら1,500円でお試しできます/


MARKS&WEB ハーバルボディ&ハンドローション
こちらは何度かわからないほどのリピート品。このハンドローションは、ポンプ式・ベタつかない・香りが爽やかなので仕事中の手の保湿に重宝しています。
ローションタイプなので保湿力自体はそこまでよくはありませんが、ベタつかないさらさら感が使いやすいです。
白いパッケージなのでデスクに置いてもシンプルかつおしゃれなのも嬉しいところ♪
商品情報:1,960円 / 250ml
HP:MARKS&WEB公式


買ってよかった〜コスメ編〜
VINTORTE ミネラルシルクファンデーション


ミネラルファンデーションはカバー力が少ないというイメージだったのですが、ヴァントルテのファンデーションは今まで使用したミネラルファンデーションの中で一番カバー力があるように感じます。
クマやニキビ跡は完全には隠れませんが、毛穴をふんわりカバーして、素肌が綺麗な人のように見せてくれます。
仕事の時はほとんどマスクを外すことがないので、下地+ミネラルシルクファンデーションだけで十分だと感じました。
マスクにファンデーションの色が着くと不快ですが、このファンデーションならほとんど色が付かないのも嬉しい点です♪
>>>ヴァントルテの口コミは?11点トライアルセットのレビュー
商品情報:本体4,180円、トライアルセット1,705円


naturaglace メイクアップクリーム


日焼け止め・下地・ファンデーション・保湿美容液・ブルーライトカットの5役を果たすメイクアップクリーム。
化粧をするのが面倒な休みの日は、このクリーム1本だけで簡単にメイクをします。
ちょっとしたお出かけの時には、メイクアップクリームにパウダーをプラスすればツヤのあるお肌になります♪
時間が経つと少しヨレが気になるので、仕事よりも休日に使用していました。
>>>ナチュラグラッセでスキンケアメイク!トライアルセットの口コミは?
商品情報:本体3,080円 、トライアルセット2,200円


買ってよかった〜ヘアケア編〜
ナイトキャップ
ナイトキャップってアニメの中のおばあちゃんがつけてるイメージでしたが、職場の方に勧められて購入してみました。
寝てる間に無意識で行っている寝返りや、枕との摩擦をカバーしてくれるので、翌朝の髪のパサつき・広がりを防いでくれます。
パサパサの髪に悩んでいる方はぜひ使ってみて欲しいアイテムです!


&HONEY ディープモイストヘアパック1.5
シャンプーとトリートメントの間に使用するステップ1.5ヘアパック。
使用方法は、シャンプーを洗い流した後に水気を軽く切ったらヘアパックをなじませて1分ほど待ちます。そのままトリートメントを重ねていつも通りに洗い流します。
忘れてしまうことがあって毎日は使用できていないのですが、このヘアパックを使った日は、いつもよりしっとり感のある髪になります。
洗い流さないタイプのトリートメントだと肌が気になる…という方でも使用しやすいですね。
商品情報:1,100円 / 130g


N. ポリッシュオイル/スタイリングセラム
ポリッシュオイルは、シアバターなどの天然由来成分で作られたヘアオイル。髪だけではなく肌にも使用可能です。
パサついた髪にウェット感を出してくれて、ケアをしながらスタイリングができます。
ヘアオイルは他メーカーのものも使用していますが香りがきついものが多いので、ナチュラルな香りにしたい時はN.を使用しています。
スタイリングセラムは、しっかりめにセットしたい時に使用します。
ここ数年はパーマヘアなので、このセラムを使用すると広がりすぎずにまとまり感とウェット感がでます。
使用の順番は、スタイリングセラムをしてドライヤーでドライ→もっとウェット感が欲しいところの毛先を中心にポリッシュオイルを使用します。
商品情報
ポリッシュオイル 1,320円 / 30ml
スタイリングセラム 1,980円 / 94g




買ってよかった〜美容家電編〜
NEWAリフト


悩みに悩んで購入したNEWAリフト。こちらは顔の引き締め特化の美顔器です。
値段が少々お高めだったので躊躇したのですが、レンタルで使用してみたら良さを実感!奮発して購入に踏み切りました。
初めは毎日使用できないのが難点かと思いましたが、面倒くさがりの私は週1程度しかやらなくなってしまったのでまったく問題ありません。笑
NEWAリフトを使用した次の日はフェイスラインがスッと見えるので、これからも定期的に使用していきたいアイテムです。
>>>引き締め特化のNEWAリフトの効果は?1ヶ月使用したレビューと効果的な使い方



今ならNEWAリフトプラスに専用ジェルが6本ついたビックカメラグループ限定セットがとってもお得に販売中です。
NEWAリフトプラス本体だけで7万円以上するのに、セットなら6万5千円で買えちゃいますよ〜!


NIPLUX EYE RELAX
ホットアイマスクと目元のマッサージができる目元ケア機器。
毎日のパソコン作業で目が疲れてしまい、頭痛のような感じで辛かったので購入してみました。
目元をじんわり温めてくれるだけでなくて、目の周りもぎゅーっとマッサージしてくれます。ただのホットアイマスクよりも気持ちが良いし、充電式なので長く使えるのも良いところ。
動作音が少々うるさい点もありますが、目を酷使したあとには必ず使いたくなるアイテムです。


2021年ベスト1アイテムは!?


VINTORTE ミネラルシルクファンデーション
今年最もお世話になったヴァントルテのミネラルシルクファンデーションが個人的2021年のベスト1です!
数年前までは、肌荒れに悩んでいたこともあり「隠すメイク」に重点をおいていました。
しかし、最近ではフェイシャルエステに通うようになり、肌荒れの悩みも以前に比べて落ち着いて来ました。
>>>10年以上悩み続けたニキビがフェイシャルエステで激減した話
マスク生活であまり肌を見せなくなったという理由もあって、2021年からは「肌に負担のかけないメイク」を選ぶようになりました。
ヴァントルテのパウダーファンデーションは、隠したいところをカバーしてくれる肌にやさしいファンデーション。
素肌が綺麗なように見せてくれるこのファンデーションは、堂々の第1位です!
\トライアルセット1,705円でファンデーションをお試し/
来年狙っているもの
ミーゼ スカルプリフト アクティブ
顔の引き締め・頭皮のケアまでができる大人気のスカルプリフト。それよりもパワーアップしたのがスカルプリフトアクティブです。
引き締めだけならNEWAリフトがあるのですが、頭皮までケアできるのがとても魅力的なのでぜひ使ってみたいアイテムです!


ミラブル
CMでもおなじみのミラブルシャワーヘッド。
以前テレビで紹介されていたのですが、ミラブル社員はみんな肌が綺麗!出張先にもヘッドを持参している人が多いらしいです。
お風呂後のケアも大切ですが、毎日使用するシャワーで美顔器をしたようなケアができるなら一石二鳥で良いですよね。


おわりに
以上が2021年版アラサー美容マニアが買ってよかったアイテムでした!
また来年も素敵なアイテムを紹介できるようにたくさん試していきます♪